てふまる
自分が過去に理解できなかったり上手く使いこなせなかった時にお世話になった記事をまとめることにしたよ。
中の人
この記事が誰かの役に立つことができれば幸いです!
目次
SwiftUI
アニメーション
てふまる
バネ振動のアニメーション!
GeometryReader
てふまる
最初は結構ややこしいGeometryReaderについて!
Swift
オプショナル
てふまる
Swiftで最初に皆がつまづく『オプショナル』。
自分は理解できるまでに半年くらいかかったけど、この記事がなかったら多分1年くらいかかったと思う、、、
NSAttributedString
てふまる
フォントや文字色などが異なる文字列を組み合わせたい時に使えるよ。
特に異なるフォントを組み合わせることが多いよ。
中の人
自分はまあまあな頻度で使うことがあるかな
StackView
てふまる
UIの実装時や、特にUIに変更を加える時にすごく便利だよ。
使わないことがないくらい便利!
CAGradientLayer
てふまる
グラデーションをつける時に使うよ。
単色だったら淡白でも、グラデーションでちょっと色に差をつけるだけでお洒落になる!
マップ周りの簡単な機能の実装
てふまる
ピンを刺したりルートを表示させたりの簡単な機能をまとめてくれてるよ
SF Symbols
てふまる
『SF Symbols』はAppleが提供しているアイコンだよ!
大きさや色はもちろん、アイコンのボールド(線の太さ)を9種類の中から選べるのが便利すぎる。
DateFormatter
てふまる
時間関係の表記を指定できる便利なやつ!
『6分前』『13:40 PM』のように自由自在にコントロールできる!
最強チートシート (Swift3のコードで古いけど対して変わらない!はず!)
配列周り
てふまる
配列に対して各要素に共通の処理をしたり、条件に当てはまる要素のみを取り出したり、要素を指定の並びに並び替えたり色々できる。
フレームワーク
てふまる
オススメのフレームワークをまとめてくれている記事を乗っけておくね。
フレームワークっていうのは複雑な機能を簡単に書けるようにしてくれてるものだよ。
中の人
フレームワークはすごく便利だけど、スキルがついていない最初の頃からフレームワークを多用するのはスキル向上の妨げになるから注意!
firstIndex
てふまる
配列の中から指定の要素やインデックス番号を取得する方法だよ。