6日目
6日目 (2020.9.6)
お休み
昨日までかなり無理してUberクローンに取り組んでたので今日はちょっとお休みします。
今後の予定を組んだり、Uberクローンの記事を書いたり、ゆっくり休憩します。
また明日!
7日目
7日目 (2020.9.7)
勉強素材探索
勉強素材が底をつきそうになってて、よく利用してた場所とかもネタ切れになってきていたので、いい勉強素材を探してました。
ものすごくクオリティと規模がすごいのを見つけたけど、ソースコードのみだから分解して自分でコードの意味を読み取って吸収していくってなったらかなり時間かかりそう。
これ以上の素材は見当る限りどこにもないから仕方ない、頑張る!
これ見て勉強しろ!って安定して高クオリティの勉強素材が渡されるなら無限に成長できるんだけど、その勉強素材がどこに落ちてるのか探すのも大変だし、そもそも存在してるのかもわからないのがプログラミングの世界のきついとこですね。。。
プログラミングとは別に勉強素材を探すのも頑張らないとだね!
今後の予定組み組み
- Tinder復習 (3~4日)
- Uber復習 (3~4日)
- Map周りの勉強 (2~3日)
- マルチチャットアプリ作成 (5~6日)
- スワイプでの画面遷移(参考ページ, 別の) (1日)
- Tinder復習 (1~2日)
- マルチチャットアプリの復習 (3~4日)
- Uber復習 (2~3日)
- WoWonder (7日以上)
Tinder復習
ログイン、新規登録画面の機能UI構築まで。
不安要素はCollectionViewとPanGestureRecognizerくらいだからサクッと終わらせてUberクローンに時間をかけたい!!
8日目
8日目 (2020.9.8)
Tinderクローン (復習)
ホーム画面と設定画面の構築。
あとはカードのアニメーションとプロフィール画面とマッチング画面!
9日目
9日目 (2020.9.9)
Tinderクローン (復習)
カードの作成・アニメーションとマッチング画面の作成
時間が空いての復習だったから結構飛んでる部分があって手こずってしまった。。。
ちょっと時間おいて3周目の復習入れないとちゃんと身につかなそう。
やっとshapeLayerがわかってきた!!成長だ!
10日目
10日目 (2020.9.10)
Tinderクローン (復習)
ひとまず終わり!
でもアニメーションやshapeLayer・複数枚プロフィール画像の対応・バグの対応でまだ未熟な部分が目についたから、最低あと2周は復習入れて目瞑ってでも書けるようにしないとだ。