諸事情で5日間はまったくSwiftに触れなかった。。。
ポートフォーリオ用のオリジナルアプリ作成
完成まで8.5割くらいは進んでます!
初めての実装を結構取り入れてるから解決方法が分からないバグがいくつかあって、バグ対応が1番大変かな。
色々と思うこと
機能面の実装は今までのスキルと経験でかなり対応できるしちょっと検索すれば簡単に実装できるんだけど、
UI面の新規実装スキルの習得コストがあまりに高すぎる。。。
てふまる
UI面に関しては毎回めちゃめちゃ検索して探したりしてるだけでとんでもない時間を使うし、検索しても結局出てこなかったりコードが古すぎたりなんてこともよくあって、その上別のUI実装に役に立つ!!ってことも比較的かなり少ない、、、
中の人
このデメリットが個人的にとんでもなく大きく感じてる。。。
今自分が Swift で感じることは
中・長期的に見れば、
『機能面の新規実装スキル習得コスト』 <<<<<<<<< 『UI面の新規実装スキル習得コスト』
で、
UI面の新規実装スキルの習得が容易な方が圧倒的に実力を付けやすい!!!!!!!
他に選択肢がないなら我慢してSwiftをコツコツ頑張るしかないんだけれど、『SwiftUI』なら高度なUI面のコードを山ほど公開してくれている場所を知ってるから、SwiftUIに移行しようかなって真剣に考えてる。
『Swift』から『SwiftUI』に移行するコストは小さくないけど、長い目で考えたら『SwiftUI』の方が絶対に学習コストが低いしもっと成長できる気しかしない。
『SwiftUI』に移行したらしたで微妙だったって無駄になる可能性もあるけど、可能性が高いならチャレンジしてみたい。