目次
31日目
31日目 (2020.10.1)
ポートフォーリオ用アプリ作成2日目
基本実装 +
スクロールとタップでの画面とバーのスクロールUI実装チャレンジ
と結構色々することがあって大変だったけどなんとか実装はできた!!
32日目
32日目 (2020.10.2)
ポートフォーリオ用アプリ作成3日目
基本実装!
33日目
33日目 (2020.10.3)
ポートフォーリオ用アプリ作成4日目
基本実装 +
新規投稿時に キーボードの上にボタンをカスタマイズする
画像を選択した時画面に表示させ、画像を消せるように。

けど、画像の複数枚選択だったりアルバムのカスタマイズを実装したかったのに、色々ググって試してチャレンジしたんたけどまったくうまくいかなくて今回は諦めた。
次の機会には実装できるようになりたい。。、。
34日目
34日目 (2020.10.4)
ポートフォーリオ用アプリ作成5日目
基本実装 +
プロフィール画面での各投稿のカテゴリ分け
『画像』の場合のみ画像を表示させる
ヘッダー画像のストレッチ

ストレッチ処理自体はググれば早めに見つけれて実装はできるんだけどヘッダー画像のみにストレッチを効かせるってなったらどうしたらいいか分からなくて、結構試行錯誤して実装はできたんだけど1つバグがあってなんとか解決した。。。
35日目
35日目 (2020.10.5)
ポートフォーリオ用アプリ作成6日目
基本実装 +
画像なし投稿 + 画像あり投稿 + 全ユーザーの画像のみ取得
画像の有無による データベースのコントロール、UIの処理分け
全ユーザーの画像のみを取得する際に画像の重複を防ぐために自作モデルの拡張 + contains と reduceでの重複削除処理

今回は自作モデルの配列の重複削除がなかなかできなくてすごく悩んだんだけど、ググりまくった結果自作モデルの機能拡張ができることを知ってはじめて実装したらうまく重複削除ができた!
メソッドやプロパティの実装は経験があって慣れているけど、モデルの機能拡張は初めてだったからこの先慣れていきたい。