11日目
11日目 (2020.9.11)
Uberクローン (復習)
Uberクローンの復習1周目。
初めてUberクローンアプリ作った時くらい難しい。。。
あの機能実装するにはあと何が足りないっけ?マップの変数(location, annotation, coordinate, placemark,,,)の意味ってそれぞれどういう感じだったっけ??
って感じであたふたしながらも進めてます。
残りの分の方が大変だから明日以降気合入れて取り組まないと。
12日目
12日目 (2020.9.12)
Uberクローン (復習)
復習1周目終わり!!
めちゃめちゃ理解が進んだし、初めて書いた時からして結構コード量を減らしたりわかりやすい書き方に改善したりもできて理解度は100%になったかな。
今現在はもう自分で実装できるけど1.2週間経った時に書ける自信はないから、あと1周か2周復習して体と頭に埋め込む!
Uberは最初の作成も復習も飛び抜けて大変すぎた、、、
両方やり切って自分のものにできる寸前まで頑張れてる自分を褒めてあげたい。。。
きっと2周目以降の復習は余裕だし、頑張るっていうより頭と体に定着させることがメインになるからUberの峠は超えましたね。
ほんとに頑張った。
13日目
13日目 (2020.9.13)
Tinderクローン (復習)
2周目終了。
もっと早く終わらせれると思ったのに1日かかっちゃった。。。
Tinderの復習はこれで終わり!!
明日からマルチチャットアプリ作る!!
14日目
14日目 (2020.9.14)
Messengerクローン (新規)
進捗 0% → 30%
ログイン周りのUIと機能の構築。
Facebookログインを実装したんだけど、初めてだから色々手こずった、、、
15日目
15日目 (2020.9.15)
Messengerクローン (新規)
進捗 30% → 45%
Facebookログインに続いて、データベース周りの処理。
普通のログイン・新規登録の処理だけなら一瞬で終わるんだけど、Facebookログインと同時に取得したFacebookの情報をデータベースに保存するってなった時に、
・普通の新規登録画面では画像を必須にして処理を書いても、Facebookで取得したユーザーが画像を登録していないかもしれない可能性だったり、
・取得した情報からストレージに保存するためにData型にどう変換するのかだったり、
・新規登録とFacebookログインとでEメールアドレスが重複していないかのチェックだったり、
普段全く気にしていない可能性に対処しないといけなくてヘロヘロだった、、、
初めてログイン・新規登録を実装した時も理解して使いこなすまでにちょっと時間がかかったけど今は秒で構築できるから、何回も実装して『簡単』って思えるようにしないとだね!